運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

○長尾(敬)委員 実はこれは、オープンデータから拾った民間の方がいらっしゃいまして、今さらっと御答弁をいただいたんですけれども、相手がこういった、事実上、人民解放軍傘下の、軍事技術を、あるいは民間軍事技術企業と提携をしているような会社と、大学間交流協定全てが私は悪とは言いません、いろいろ文科省さんにお尋ねをいたしましたら、単なる単位のやり取りであったり、あるいは本当の単なる交流であったり。

長尾敬

2018-04-13 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

ベトナムのフック総理は、これは日越共同声明ですが、両首脳は、日本語教育の普及及び日本式教育の拡大に関し協力し、また、二国間の大学間交流を促進するとの意図を共有した、こういうふうになっておりますし、また、インドのモディ首相も、これは御発言ですが、日本小中学校制度をモデルとして導入したい、また、エジプトのエルシーシー大統領も、日本教育システムは最もすぐれており、道徳倫理観の高さを醸成するために日本式教育

林芳正

2016-03-23 第190回国会 衆議院 外務委員会 第6号

したがいまして、大学間交流協定に基づきます交換留学を促進することも一つの方策だというふうに考えてございます。  実際には、米国大学との大学間交流協定の数は近年増加傾向にございます。これに基づきます日本人学生米国留学の数も、短期留学ではございますけれども、これを中心に、平成二十一年度から二十五年度までの間には約二倍に増加をしているところでございます。  

松尾泰樹

2016-03-23 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

一方で、日本人学生等海外留学につきましては、大学等海外留学支援制度をより効率的な運用方法に見直すことで、大学間交流協定に基づく日本人学生留学支援者数をこの三年間で二倍強の約二万三千人に拡充をいたしますとともに、海外留学促進事業によりまして若者の海外留学機運醸成を図るということで、こちらは平成二十八年度予算案で八十八億円ということでございます。  

常盤豊

2014-11-07 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

さらに、双方向の留学生交流大学間交流推進などを通じて大学国際化を促進し、世界における我が国大学のプレゼンスの向上を目指していきたいと考えておりまして、この部分についても予算計上しておりますが、文部科学省の全体の中の大学に関係する予算計上としてはこれはごく一部でありまして、今、山内委員指摘されたような、多面的な角度からいろいろな形で各大学についての支援やあるいは助成等を行っているわけでありまして

下村博文

2012-02-24 第180回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

つだけやっているのは、内陸部に何億という形で貧困の方々がいらっしゃるということで、それに対して応援しなきゃならないかという議論があって、それについて、いや、もうこれだけの国になったんだから自分の国の貧困自分で解消してくれという意見がいろいろあって、ODAは必要ないという御意見があったりして、大体その辺は大体抑えられてきたんですけれども、今先生がおっしゃった植林とか、そういう知的な交流というのはもう大学間交流

荒木光彌

2010-06-01 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

韓国の済州島で開催された日中韓サミットでは、三か国の首脳が二日間にわたり、貿易・投資、大学間交流、環境などの三国間協力の深化や朝鮮半島情勢を始めとする地域国際情勢について議論しました。私は、昨年十月の第二回サミットに続いて二回目の出席となります。  会議場において、中国陳徳銘商務部長及び張平国家発展改革委員会主任と省エネ・環境協力などについて意見交換をすることができました。  

直嶋正行

2010-05-14 第174回国会 参議院 決算委員会 第9号

それから、加えまして、先月の十六日に開催をされました第一回の日中韓大学間交流連携推進会議におきまして我が国質保証機関の代表として参加をしていただきまして、今後東アジア域内質保証を伴う交流において当機関が重要な役割を果たしていただきたいと思っておりますし、キャンパスアジア構想というものをこのときにキックオフをいたしましたが、その重要な役割を担っていただきたいというふうに考えているところでございます

鈴木寛

2010-03-11 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

昨秋の日中韓首脳会談において合意された、質の保証を伴う大学間交流高度専門職業人育成推進するとともに、大学間の単位互換などの大学国際化や、留学生の受入れと派遣の大幅な拡充若手研究者交流国際共同研究強化に取り組み、今後の東アジア交流アジア太平洋協力を支える人材育成域内共通課題解決長期的視野を持って貢献します。  

川端達夫

2010-02-19 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

昨秋の日中韓首脳会談において合意された、質の保証を伴う大学間交流高度専門職業人育成推進するとともに、大学間の単位互換などの大学国際化や、留学生の受け入れと派遣の大幅な拡充若手研究者交流国際共同研究強化に取り組み、今後の東アジア交流アジア太平洋協力を支える人材育成域内共通課題解決長期的視野を持って貢献します。  

川端達夫

2009-11-18 第173回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

一方、鳩山内閣は、アジア中心とした国際交流、そして大学間交流を含めた人的交流も強く国際的にメッセージを発信し、やっていこうという姿勢を持っていることも一方で間違いない事実であり、この人的交流留学生交流重要性は当然のことだというふうに思います。  よりよいものにしっかりやる仕組みをやる、予算をやるべきだというのが委員の御主張の要点だというふうに思います。

川端達夫

2009-04-02 第171回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そのときに、大学都市的存在であるということであれば、私は、施設のアイデアとしては、メーンキャンパスは例えば那覇市内とかの都市部に置いて、今の恩納村のところを研究棟として活用していくとか、当然、琉球大学との連携というのは今でもやられているそうですけれども、そういう形で学際的な、しかも大学間交流も含めた、そうした施設にしていくことが望ましい、こう思っております。

市村浩一郎

  • 1
  • 2